保護者の声

<トリニティ ミライ インターナショナル スクール>

保護者の声

VOICE

  • 当校に「通ってよかったな」と感じるのは、どのような時ですか?
    
  • トリニティにプレから入り、現在は幼稚園部に通わせています。一年を通して日本、海外の行事を取り入れてくださっていて、子供は毎日楽しく通っています。とてもアットホームで、目の行き届いた環境で一人一人の生徒をしっかりみてくださっているので親としてはとても安心できます。
    
    園での様子は先生から直接聞いたり、こちらから聞きたいことや質問など何でも聞ける雰囲気なので相談もしやすいし、園内で何かあればお迎えの際などちゃんと知らせてもらえます。
    
    英語の会話だけでなく、アルファベッドや単語の読み書きもしっかり取得していますし、日本語のひらがな、カタカナの読み書きまで幼稚園で教えてくれているので、いつの間にかできていてびっくりしました!
    同じように子供を通わせているご家族の方と話をする機会もあるのですが、皆、本当にここに通わせて良かったという意見が多く、卒園後も今の英語力を継続するためにも、アフタースクールに通わせたいと思っています。
  • 当校に「通ってよかったな」と感じるのは、どんな時ですか?

  • スクールのおかげで、うちの子ども達は、英語で話しかけられたら英語で応える、日本語でももちろん会話できる、バイリンガルに育ちました!
    また、行事がとても充実していて、七夕や夏祭りの時は浴衣や甚平を着たり、お餅つきをしたり、ハロウィンの時は仮装してパレードをしたり、日本の文化も外国の文化も学ぶことができます!
    先生方は園児一人一人にしっかりと対応して下さいますし、少人数なので、クラスメイトはお友達というよりはとても仲の良い兄弟姉妹です。
    うちの子ども達は、本当にスクールが大好きですし、私も通わせて良かったと思います。
  • 当校に「通ってよかったな」と感じるのは、どのような時ですか?

  • 園では季節毎にイベントも充実していて、夏は毎日ようにプールがあり、七夕やハロウィンパーティやクリスマス会、餅つき大会など、仕事が忙しく普段やってあげられないようなことで楽しませてくださるので、娘は今でも毎日楽しく通っています。園の雰囲気はとてもアットホームで、先生方はとても熱心に保育と英語教育に取り組まれています。危ないことをした時にはしっかりと注意してくださるので、安心してお任せしています。

    これからも楽しく英語を身につけて欲しいと思います。

  • 当校に「通ってよかったな」と感じるのは、どのような時ですか?

  • 子供が2人からKINDERからお世話になっています。アットホームな環境の中、子供達がのびのびと過ごしています。それも、素敵な先生方が子供達をしっかりと見て、サポートしてくださっているからだと思います。

    日に日にお家でも英語が出てくるので、びっくりします。行事もたくさんあり、楽しそうに登園していて、トリニティに通わせてよかったと思っています。

  • 当校に「通ってよかったな」と思ったのはどんなときですか?

  • 小学2年生の娘がK1(4才)から通っています。歳の離れた姉が2人いますが、高校生になっても英検で苦労していたので、3女には無理なく英語を身につけさせてやりたいと思い入園しました。

    最初はないていた娘ですが、担任のネイティブの先生と日本人の先生のアポートのおかげですぐに楽しく通うようになりました。朝から夕方まで園で過ごす中で、いろいろな事と吸収する幼少期に自然と英語を取り込めたのはとてもよかったと思います。

    キンダーの頃は、娘が家で英語を話すことはありませんでしたが、毎日英語が飛び交う環境で耳は慣れているだろうからそれで充分だと思っていました。卒園後は地元の公立小学校へ進学しましたが、英語から離れてしまうと忘れてしまうと思い、放課後は2年生になった今も園でほぼ毎日過ごしています。その甲斐あってか、小学校に上がってから娘の英語を耳にすることが増えてきました。絵本の音読の宿題では、いつの間にかスラスラと読めていてとても驚きました。出かけた先で英語表記があると「なんて書いてる?」と聞くと園で習ったフォニックスを使ってほぼ正確に読むので頼もしいです。

    2人の姉にも褒められるので自信につながっているようで、本当に続けてきて良かったと思います。

  • 当校に「通ってよかったな」と思ったのはどんなときですか?

  • 1歳時クラスの4月〜卒園まで丸5年間、本当にお世話になりました。

    毎日楽しく登園させていただき、両親ともに英語を話すことはできないので、園外では全て日本語会話という生活環境下ですが、卒園する頃には英語での日常会話をマスターし、先生や同級生とは全て英語で話すことができるようになりました。

    本人の集中力に難があったのですが、少人数制ということもあり、授業中しっかりとサポートしてくださったおかげです。

    また、外国人講師をはじめ、日本人のスタッフの方々、皆さんフレンドリーで、子供の成長やインターナショナルスクールならではの心配事についても親身になって相談に乗ってくださいました。

    園児それぞれの良いところと苦手なところを見極めた上で、伸び伸びと元気に育てていただき、本当に感謝しかありません。

    卒園後も週に1〜2回(長期休みの時はほぼ毎日)通わせていただいております。

  • 当校に通うきっかけや、「通ってよかったな」と感じるエピソードはありますか?

  • 当初ASECで通っていましたが、その時間がとても楽しかった様で「トリニティにだけ行きたい」と言うようになりました。そこで転園という形で途中入園する事になりました。

    それまでネガティブに取られていた性格の一部を逆にポジティブに捉えていただき、息子の"良い個性"として上手く伸ばしていただいていると感じています。

    私自身も間違ってなかったと自信を持つ事が出来る様になり、感謝しています。

    今では誰にでもフレンドリーで、何事にも物怖じせず積極的にチャレンジする子になったと思います。

    英語につきましては、字幕版で映画を最後まで観ていますので、リスニングに関してはある程度聞き取れていると感じています。読み書きはこれからですが、知らない単語でも分解して発音する事が出来ています。

    日々新しいフレーズが口から飛び出す度に驚きと楽しみが増えています。

  • トリニティ ミライの中で心に残っている経験をお聞かせください。

  • ScienceレッスンでMammals(ほ乳類)やReptiles(は虫類)を覚えて帰って来て、得意気に話してくれた時は驚きました。トリニティではEnglishレッスンの他にSocial・Science・Math・Artなど、さまざまな題材で英語を教えてもらえるので、英語だけでなく、幅広い知識も習得できます。そのおかげで英検に対応できる力も自然に身に付いていて感謝しました。

  • トリニティ ミライの先生やスタッフには満足していただけていますか?

  • 大満足です。子供好きで熱心で、ユーモア溢れる先生達で、子供達も先生が大好きです。交換日記までしていただいて、書く力がつくと共に、先生とコミュニケーションを深めることができ、ありがたいと思っています。また、ベテランの先生が揃っているのも素晴らしいと思います。入園から卒園まで見ていただいて嬉しいです。

  • お子様はトリニティ ミライのプログラムを楽しんでいますか?

  • イベントが盛りだくさんで、春秋の遠足や運動会・ハロウィン・七夕まつり・クリスマスコンサート・おもちつき大会など毎回趣向をこらした楽しい企画に大喜びしています。特に運動会やクリスマス発表会は学年が上がるごとに堂々と上手にできるようになり、成長を感じています。また、書初めや豆まきなどもしてくださり、日本の風習も楽しんでくれています。